矯正歯科
透明なマウスピースで矯正が実現!
矯正治療の目的は、悪い歯並びや噛み合わせによるさまざまな悪影響を改善し、審美的、健康的、機能的な咬合を再構築することです。噛み合わせの状態はいろいろありますが、上顎前突(いわゆる出っ歯)や下顎前突(いわゆる受け口)は顔貌の美しさに大きく影響を与えます。
また、叢生(歯がでこぼこに乱立している状態)では歯が重なっている部分は歯磨きをしにくいために虫歯や歯周病になりやすくなります。このような歯並びを矯正することにより健康で美しい歯並びを作り出すと同時に、顔全体のバランスも含めて治療します。
以前までは、ワイヤータイプの矯正が主流だったのですが、今は取り外しが簡単なアライナー矯正(透明なマウスピース型)が圧倒的に人気です。メリット・デメリットはどちらのタイプにもありますが、当院は3Dプリンターと技工士さんの技術で最短で作製していますのでおススメです!
01
〇取り外しが出来ないので
しっかり固定できる
✖磨き残しが多くなるため虫歯になりやすい
02
✖ワイヤーが外れたり、ブラケットが口腔内で擦れておいしく食べれない時が多い
03
✖片方40万円~費用がかかる
04
✖目立つから写真写りが気になる
ワイヤー矯正
Braces
01
〇取り外しが可能なので、歯磨きも食事も快適!
✖つけ忘れが多発すると歯が動かない
02
〇1~3ヶ月一回の来院で大丈夫!人によっては1回の来院で1~5個渡して、ご自身で付け替えて頂くので、来院回数が減る
03
〇月額5000円~で最短6カ月で終了!
04
〇透明なマウスピースなので目立たない
05
〇ホワイトニングも一緒にできる!(ご希望の方のみ)
アライナー矯正
Aligner
症例
患者様の声
「歯並びがずっと気になっていて、取り外しが可能なマウスピースでの矯正を始めようと思いました。つけ始めた最初の3日間くらいは慣れなくてとても痛かったことが辛く、寝る時に痛すぎてよく寝れなかったのが大変でした。
前よりも歯並びが良くなったので写真などで気にすることが少なくなったことが良かったと思います。」
高校3年生 女性 (矯正期間2年7カ月)
矯正前
矯正後
Scanning
歯の形を撮る
最初のステップは、小型カメラで歯の形をスキャンして
パソコンにデータを取り込んでいきます。
Planning&Simulation
構成する
歯科医師と歯科技工士がコンピューター上で歯並びを構成し、
おおよその装着個数(終了予定時期)を算出します。
矯正は歯並びをきれいにしていくだけではありません。
患者様の理想に近づけつつ健康的な歯の向きや並び、嚙み合わせを考えしっかり噛んで咀嚼できるように考えていくことが本来の矯正です。
Attachment
アタッチメント装着
目立ちにくい色でアタッチメント装着
歯を動かすにはマウスピースだけでは力が足りないことがあります。
アタッチメントを付けることで、しっかりとマウスピースがはまり動かす力が加わります。
Aligner set
アライナー装着
アライナー#01を歯に装着
個人差はありますが、1カ月に1度来院して検査と順次にアライナーセットしていきます。
アライナー矯正の流れ 金額に関してはここをクリック
1日目:問診と検査とクリーニング
↓約1週間後
2日目:歯型をスキャンしてPCにデータを取り込む
↓約1-2週間後
3日目:PCでシミュレーションを見てもらいます(矯正するかしないかの決定をここでしてもらいます)
矯正決行の場合➡アタッチメント装着+アライナー#01装着
↓約1カ月後
4日目:アライナー#02装着
1カ月ごとに様子を見ながら順番に装着していきます。
Services
矯正をするにあたり、付属のものをサービスでお渡ししています!(ホワイトニング材は別)